南禅寺御用達京都豆腐服部お取り寄せオンラインショップ 南禅寺豆腐屋 服部 公式インスタグラム 南禅寺豆腐屋 服部 公式facebook 南禅寺豆腐屋 服部 公式note

お客様からのお便り

代表取締役社長 西島 真奈


 この度もお世話様になりました。

 届いたのが18時過ぎでしたので、お陰様で私の夕食にお揚げと山椒オイルを戴くことができました。新鮮な品を届けてくださり、とっても美味しくて大満足しているところです。

私は自身の食事にはあまり手間をかけません。野菜を煮て塩味噌醤油で味付けするだけです。食材のお味だけです。ですので、御社の油揚げを入れるとコックリ、シコシコ、本当に贅沢をさせていただいている気持ちになります。

山椒オイルも塩とお酢をかけたシンプルサラダで。ピリリと美味しかったです。厳選された素材で安心ですし、丹精を込めて作られた品をこのように迅速にお届けくださり誠に有り難いことです。

お豆腐と豆乳は、明日、主人と一緒に戴くつもりです。
 
また、兎の可愛らしいメッセージカードのお心遣い、包装、栞等等にも細やかさとご誠意を感じ嬉しいです。
 また折を見てお願いしたいと思います。
 
こちら関東は毎日とても暑いです。そちら様京都も同様かと。まだまだ暑さが続きますが、皆様もくれぐれもご自愛くださいませ。ありがとうございました。

 2025年8月 佐々木様より




昨年、神戸市西区に住む友人から貴店のおとうふを分けていただき、深く心に残っておりました。

その味がふと恋しくなり、インターネットで検索した後、会員登録を経てネット購入に至りました。

今はもう他界して10年ほどたちますが、私の祖父母が20年ほど前まで高知県の田舎で小さな豆腐屋を営んでおり、その思い出が私の中に鮮やかに残っています。

祖母が前日に大豆を仕込む光景、真っ暗な時間帯から作業場でのお豆腐作り、大きなガーゼと木枠の型で仕上げられる様子。

そして豆乳を少し分けてもらった記憶、祖父が軽トラックのスピーカーを鳴らしながらお豆腐を個人のお客様に売りに出かける姿――どれも宝物のような思い出です。

また、午後にはおからの残りを牛舎に運ぶ情景も、幼い頃、夏休みに遊びに行った際に目に焼き付けました。私は大阪で生まれ育ちましたが、田舎でのこうした体験が、今でも豆腐への特別な思いを抱かせてくれます。

このような思い出を持ちながら、貴店の豆腐に惹かれて注文をさせていただきました。大阪のおっさんが突然ネット注文をした背景は、こういった豆腐に対する深い愛着にあります^^。

引き続き、素晴らしいお豆腐を楽しみにしております。


2025年1月M様より


お世話になります。私事になりますが、こちらでは美味しいお豆腐、お揚げが売っていない為 思い切って通販してみようと検索していたところ そちらに辿りつきました。

お豆腐、お揚げが大好きなのですが こちらにはそういう文化がないようで スーパーには 安ければいいよね、という添加物入りの厚揚げやお豆腐しか並んでいません。

母の誕生日に美味しいお豆腐とお揚げをと思い、今回通販させていただき とても楽しみにしております。

WEBには京都の他店もありましたが HPが見やすく使い易かったように思います。セット販売も魅力的でした。今回は自宅用ですので1つにまとめていただいて構いません。親切なメールをいただきありがとうございます。


2025年2月 K様より