服部は、京都で100年続く豆腐屋。 南禅寺の豆腐料理専門店にもご愛顧いただいております。 復活させた、にがりを使った昔ながらの南禅寺豆腐は、 つるりとしたのど越し。絶品の味わいです。 25/09/01 新発売「Sake meets T… 秋の移ろいを盃に映し、豆腐と日本酒が織りなす特別な味わい。南禅寺豆腐と厳選された […] 25/08/31 NHK「えぇトコ 心が動く旅へ!… NHK「えぇトコ 心が動く旅へ! 関西は、もっとおもしろい」 南禅寺豆腐を取材し […] 25/06/15 新発売「Sake meets T… ワクワクする夏を迎えるにあたり、きりりと冷えた日本酒と南禅寺豆腐の贅沢なマリアー […] 服部のこだわり 素材服部のとうふは、厳選した国産大豆、国産にがりを使用しています 歴史先代から引き継いできた伝統を、次の時代に繋げます 環境京都の軟水と豊かな緑。この地で服部の豆腐は生まれます 通信販売 とうふ お揚げ その他 商品一覧を見る 最新情報 豆腐日和(とうふびより)イベント… 南禅寺豆腐屋服部は豆腐や京都についてもっとたくさんの人に知ってもらおうと2023 […] コラムを読む 豆腐日和(とうふびより)について 南禅寺豆腐屋服部は豆腐や京都についてもっとたくさんの人に知ってもらおうと2023 […] コラムを読む とうふレシピ 鰻と焼豆腐の炊き合わせ だしが前面に出て、白ごはんや京のおばんざいの一皿。 レシピを見る お揚げと伏見とうがらしの焼きびたし 冷やしても温かいままでも美味しくいただける一品。 レシピを見る 日本酒とマリアージュ「梅と山芋の豆腐とろろ」 山芋のなめらかさと梅の酸味で爽やかになる一品 レシピを見る レシピ一覧を見る 人とのつながり 100年以上愛され続ける服部の豆腐。その安定した高品質は、豆腐と毎日真剣に向き合う職人たち、 そしてそれを支える周囲の人たち。 たくさんの人により長い間引き継がれています。 歴史を見る