服部は、京都で100年続く豆腐屋。 南禅寺の豆腐料理専門店に卸していました。 復活させた、にがりを使った昔ながらの南禅寺豆腐は、 つるりとしたのど越し。絶品の味わいです。 23/02/13 「厚揚げと菜の花の豆乳カレー」レ… 今回は服部オリジナル豆乳カレーと、絹厚揚げをどちらも使ったメニューです。 珍しい […] 23/02/04 「ふく福揚げ」レシピを追加いたし… 発売と同時に大人気!を頂いております「ふく福揚げ」。 ふく福揚げの煮汁もこだわり […] 22/12/25 新登場「ふく福揚げ」味付けお揚げ… 南禅寺豆腐屋のふく福揚げは一般的なすし揚げと比較して厚さも重量も約3倍。 ボリュ […] 服部のこだわり 素材服部のとうふは、厳選した国産大豆、国産にがりを使用しています 歴史先代から引き継いできた伝統を、次の時代に繋げます 環境京都の軟水と豊かな緑。この地で服部の豆腐は生まれます 通信販売 とうふ お揚げ その他 商品一覧を見る とうふコラム おいなりさんの思い出 子どもの頃、母の作るおいなりさんはご馳走だった。50年近く昔の記憶を掘り起こして […] コラムを読む 森の静謐 東山連峰と鴨川の間に二つの丘陵があります。 東に鹿ヶ谷をはさんで五山の送り火の左 […] コラムを読む とうふレシピ 厚揚げと菜の花の豆乳カレー 白いカレーに香ばしい厚揚げと 春らしい菜の花を添えて レシピを見る ふく福揚げの まいたけ詰めてさっと煮 ふく福揚げの煮汁を生かした 簡単なあっさり煮物です レシピを見る 京風カレーうどん 大き目に切ったお揚げさんと たっぷりのネギがポイント レシピを見る レシピ一覧を見る 人とのつながり 100年以上愛され続ける服部の豆腐。その安定した高品質は、豆腐と毎日真剣に向き合う職人たち、 そしてそれを支える周囲の人たち。 たくさんの人により長い間引き継がれています。 歴史を見る